歯周病の治療と予防の受容性について

虫歯よりも怖いのが歯周病です。

歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)に詰まった歯垢に潜んでいる歯周病菌によって炎症が引き起こされ、やがて顎の骨が溶かされて、最終的に歯を失う可能性もあります。

また初期の歯周病は自覚症状がほとんどないので、進行させてしまうことが多いのですが、口臭が強くなるので周囲から指摘されることも多くなります。

安佐南区大塚で評判の歯医者さん「メリィハウス歯科クリニック」は歯周病予防及び治療を行うことができます。

治療の際には殺菌や消炎、また止血などのために炭酸ガスレーザーが用いられます。

歯周病は発症してしまってからでは大変です。

歯周病にならないための予防が重要になってきます。

定期的にクリーニングを行うことが大切です。

TOP