ストーマをつけていて入浴は大丈夫?
ストーマをつけて入浴が大丈夫か不安を感じている人も多いことでしょうが、ここでは入浴に関するコラムを書いていきたいと思います。
まず先に言うと手術前と同じように入浴は可能です。
皮膚をきれいに清潔にできるので皮膚トラブルの予防にもなりますし、暖かい湯船で心身のリラックス効果も期待できます。
ストーマを湯船にいれて大丈夫なのかと心配になりますが、湯船に入ることはありませんので、湯船に浸かって大丈夫です。
またつけたままのシャワーも可能なので、シャワー後に湯船に使うととてもきれいに体を洗うことができます。
入る前は装具の溜まっている便や尿を捨てておき、ガス抜きフィルターによって装具内の空気を抜いておくことが大事です。
もちろん気を付けないといけないポイントもあり、排せつのタイミングを気を付けることにあります。
食後2時間くらいは排便をしやすくなるために、できるだけ避けておく必要があります。
ストーマを外すこともできるものの、感染予防のためにも、装着したままで入ることが望ましいのです。
そして上がったときは、きちんと装備の水分を拭きとっておくことが大事です。
タオルでしっかり吹き、早めに着替えを行ってしまうに限ります。
濡れたままにしておくと、衣服の漏れから皮膚のかぶれの原因になってしまうこともあるために気を付ける必要があるのです。
きちんとルールを守ってさえいれば、とても便利に過ごせるのが良いところではないかと感じてしまいます。